北諏訪小学校
MENU
最近のおたより
日常の風景
学校だより
R6学校だより
過去のおたより
R6年度
R5年度
R4年度
R6学校だより
次のステージへ
給食の味
ありがとう先生会 by 6年生
やさしさがにじみ出る
幻想の世界
おもわず触りたくなる
淡い色の4年生
北諏訪小廊下美術館
6年生と遊ぼ【5年生企画】
にじいろ版画展
学校だより きたすわ 第10号
冷蔵庫の中で
お米の学習ほぼファイナル
にこにこ班あそびファイナル
そと遊びができなくても
子どもにとっては
スケート教室
10才を祝う会
スキー学習
むかしながらの伝承遊び
気にかける 声をかける
学校だより きたすわ 第9号
知る かかわる つながる 楽しい
やってみよう
給食始動
3学期始動
新年始動
学校だより きたすわ 8号
防災学習×MUJI
あったかダイコンパーティー
お楽しみ
それぞれのステップアップ
12月
カラフル
あたりまえをあたりまえにできる力
続・秋の恵み
深まりすぎる秋
6年生PTC活動 親子でドッジビー
直東学園いじめ見逃しゼロスクール集会
学校だより きたすわ 第7号
秋を感じる2年生PTC
マラソン記録会
秋のハヤシライス
秋
5年生PTC活動
6年生修学旅行
カレーライスを楽しむ
あきさがし 1年生校外学習
直江津東中説明会
ストレッチ集会
収穫の秋
151年の軌跡 北諏訪小の礎
学校だより きたすわ 第6号
天高くモルピー肥ゆる秋
芸術の秋
学習発表会に向けて:1・2年生と全校合唱
学習発表会に向けて:4年生
秋晴れの日には
ビーンズミートソース&ソフトめん
旬
おかえりなさい石浦先輩
第28回まつりっちin北諏訪
伝えたい思い
書くタイム
10月の一期一会
第51回上越市小学校親善陸上競技大会
親善陸上競技大会の激励会
6年生親善陸上大会に向けて【最終練習】
動物のお医者さん
教育実習生の研究授業
学校だより きたすわ 第5号
中学年体育「ハードル走」
石浦智美先輩 感動をありがとう集会
活発な日
確かな実り
自助と共助
ちょっとほんわか
3年生校外学習 路線バスの旅
THE 日常
めあてをもつ
9月のFresh Face
なんて日なんでしょう
2学期のスタート
明日から
夏休みのグラウンド
夏休みの学校
学校だより きたすわ 第4号
北諏訪小最高地より
水泳授業
夏といえば・・・
源流探検と沢登りと留学生との交流
はきはき委員会主催「本をたくさん読もうガチャ」
暑さに強い身体をつくる
5年生
七夕学習参観
北諏訪の桜を未来に残そう
恵みの雨
墨と水から広がる世界
6年生租税教室
授業づくり
私たちにできること
学校だより きたすわ 第3号
学校だより きたすわ 第2号
書くタイムとクラブ
プールとアサガオ
廊下の美術館
しょくいくの日
帰っていった!にじいろあいさつレンジャー
今日の昼休みは にこにこ班あそび
全校ソーシャルスキル学習(SSE)
4年生 飯田川に入る
気温26.5度 湿度49%
4年生 川の学習
町探検とジャングルジム
帰ってきた!にじいろあいさつレンジャー
晴耕雨読
さわやかな6月のはじまり
全校体育
4年生「飯田川 特別授業」
校外学習とプール清掃
4年理科「ヘチマ」
全力の舞台 準備完了
わくわくが止まらない
ココロオドル2日前
ミートソース+ソフトめん=運動会予行練習の疲れを回復
階段踊り場の掲示板
5年生「田植え」
人権の花運動
2年生 野菜の栽培
カウンセラーの先生と実習生紹介
3年生「理科」 モンシロチョウ
もうすぐ運動会
春の健康診断 歯科検診編
全校集会
ほかほか遠足
ほかほか遠足の前日
運動会がんばろう集会
自分の命は自分で守る
1年生を迎える会
それぞれの昼休み
あいさつ日本一を目指して
6年生:さくらっ子第3農園にジャガイモの苗植える
3・4年:交通安全教室
学校だより きたすわ 第1号
児童集会
春の健康診断シーズン
おいわいこんだて
4年:桜開花予想の当選
お昼休みのグラウンド
ランチルーム
令和6年度入学式
直東中学区「春のあいさつ運動」
1年生下校の風景
令和6年度のはじまり